2022年5月13日金曜日

5・6年生が海事研修に行きました。

2年続けて、コロナ感染症の影響で直前に中止となっていた海事研修ですが、今年は5月12日(木)久しぶりに参加することができました。1週間前から天気予報に一喜一憂していましたが、前日の予報ではかなり高い確率の雨予報。渋川まで行ってカッターに乗らずに帰ってくるのかと心配していましたが、乗船直前は小雨、研修所の判断でカッター研修実施となりました。ただ、雨の中、さらにコロナ対策のため大きな声も出せない静かなカッター研修でした。午後からは、渋川海洋博物館で大和小、吉備高原小合わせて3校の5・6年生が交流し、楽しく過ごすことができました。

乗船時はまだ小ぶりの雨でした。
6年生は「あさしお」5年生は「おやしお」に乗船します。
波はまだ穏やかですが、昼からは大きくなるとのことで、少し急ぎます。
5年生は少ない人数ですが、力を合わせて漕ぎ出しました。
6年生の乗る「あさしお」。まだ漕ぎ始めのせいか、オールがそろいません。
1時間ほどで無事帰ってきました。カッパの下まで濡れるくらい雨が強まってきました。
午後からのカッターは中止とのことでカッターを岸まで上げました。
弁当を食べた後、午後からは渋川海洋博物館をグループに分かれて楽しく見学しました。
心に残ったものをスケッチしています。
タッチプールでは、ナマコの大きさ比べで盛り上がりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿